

・北条義時の妹の実衣
・口が軽い!
・実朝の乳母になる
・我が子を・・・
・阿波局とはどんな人なのか
スポンサーリンク
阿波局(実衣)演じる宮澤エマの経歴
宮澤エマさんは1988年11月23日生まれの現在33歳。所属事務所はプロダクション尾木。
出身地は東京都で趣味はミュージカル鑑賞。英語とピアノが特技。
幼少期はアメリカで暮らし、オバマ元米大統領が在学したオクシデンタル大を在学中の3年の頃、英国のケンブリッジ大への留学経験もあるようです。
大学卒業後、自分を表現する仕事に就きたいと改めて強く思い、2012年に芸能界に入りを果たします。初めてのテレビ出演は『ネプリーグ』だそうですよ。
デビュー当初は自身を【ラフルアー宮澤エマ】と名乗っていたそうですが、3年後に現名に改名したようです。
出演作は≪おちょやん・神様のカルテ・記憶にございません≫他バラエティー多数。
メインはやはりミュージカルに力を入れているようです。『ジキル&ハイド』『ウエスト・サイド・ストーリー』等多数出演。
同級生は歌手のMay.Jなのが国際派を感じます笑。
まもなく9:30〜出演します!
ぜひご覧下さい♪byスタッフ#宮澤エマ#鎌倉殿の13人 https://t.co/0i7rutQpqX pic.twitter.com/vcICdQ8OdS— 宮澤エマ オフィシャル (@Emma_Miyazawa_) January 29, 2022
祖父は元総理大臣って本当!?
母方の祖父は第78代内閣総理大臣の宮澤喜一氏です。さらに曾祖父の宮澤祐氏も政治家で、さらにさらにおじいさんも明治初期の政治家だったようです。まさに政治一家。
母親は宮澤喜一の長女でジュエリーの輸入・通販ビジネスを行う会社の代表取締役ラフルアー宮沢啓子氏。
父親はアメリカ人で元駐日代理大使で、姉は米ハーバード大卒業後にニューヨークで起業したという国際派の宮澤一家。
なんとインターナショナルで華やかなご家族なんでしょうか、羨ましいかぎりです、、。さすがは、元総理のご家族だけあります、皆さん英語ペッラペッラなんでしょうね。
昨年の10月に放送されたバラエティー番組「今夜くらべてみました」にエマさんが出演した際に、祖父と東京・原宿へ出かけた時の思い出のエピソードを語ってました。
海外生活で成長したことを聞かれると、『お酒だけはめちゃくちゃ強くなって帰ってきた』と話し、米国の衝撃的な飲酒文化を紹介。
自宅のキッチンでおつまみを作る自撮り動画も公開され、料理そっちのけで飲んで、歌いまくる宮澤さんの姿が映し出されていましたね。
今回の大河ドラマ出演について、子供の頃、毎週日曜日に祖父母の家に行くと 7時のニュース、『ダーウィンが来た』そして大河ドラマという流れの中でよく食卓を囲んでいました。 1 番喜んでくれているのは亡き祖父母ではないかと思います。と話しています。
きっととてもおじいちゃんおばあちゃん思いの、優しいエマさんの性格が分かります。
阿波局(実衣)を詳しく解説します
北条義時の妹の実衣
北条家の次男の北条義時(小栗旬)が主人公の【鎌倉殿の13人】
義時のきょうだいに兄の宗時(片岡愛之助)、姉の政子(小池栄子)、妹の実衣(宮澤エマ)がいます。
実衣と宗時と義時は伊東祐親の娘を母とする同母の兄妹。政子の母については詳しくはわかっていません。
実衣は脚本を担当した三谷幸喜らしい表現の人物になっています。実衣は北条家に逃げてきた源頼朝に肩入れしていく宗時や政子のことを面白がってただ見ている様子。
北条家で巻き起こる騒動には興味を抱いていて、蚊帳の外にされてしまうといじける女性です。
口が軽い!
実衣は義兄となった頼朝の浮気を知ると、周りに言いふらしてしまいます。
実衣は口が軽いために騒動になってしまうこともあり、皮肉屋だし愚痴も多くて噂が大好きな実衣は家族をかき回すことに。
気まぐれで口が軽いですが北条家と絆と守り、一家と運命を共にします。
実朝の乳母になる
実衣は源頼朝の異母弟にあたる僧侶の阿野全成と結婚。全成の四男になる阿野時元を生みます。
頼朝と政子の間に生まれた次男の乳母になる実衣。その後、全成は対立していた頼家の派遣した八田知家に殺されます。
この時、頼家は妻の阿波局(実衣)も捕らえようとしていましたが、政子は拒否します。
我が子を・・・
息子の時元は後に3代将軍・源実朝の死後に次期将軍を目指して挙兵しますが、今度は執権の北条義時の手勢に討ち取られて、命を落としてしまうことになります。
実衣は愛する夫を頼家一派に、我が子は兄の義時によって殺されてしまうことになるのです。
悲しい運命が待ち受けている実衣を、どう宮澤エマが表現していくのか!も見どころです。
まさに悲劇のヒロインですね。今回共演している新垣結衣も頼朝の妻役で出ていますが、自分の子供も父親に殺されるなど、本当に戦国の女性は悲しすぎる人生を送る方が多いです。
阿波局とはどんな人なのか
局(つぼね)とつくのは宮中の将軍の家に仕えている女官の中でも、重要な地位にいるという人の敬称になります。
阿波局の夫は頼朝の異母弟の阿野全成です。頼朝と尼御台の次男の実朝の乳母になります。
その後、実朝と北条派となり、頼家と比企派と対立します。阿波局の全成は頼朝とは異母兄弟の関係ですが頼家派には脅威に。
頼家派の中心人物の梶原景時に罠をしかけたのは阿波局とみられています。
スポンサーリンク
阿波局は重要人物
阿波局の一言によって、梶原景時は追い詰められてしまい最終的に一族ごと滅んでしまうことになります。
3年後に今度は頼家が全成を謀反をしたことで誅殺し、阿波局は尼御台に助けられます。
比企も滅亡して頼家も追放となり、まだ幼い実朝が12歳と言う若さで将軍になります。
実朝に仕え続けていた阿波局でしたが、実朝が暗殺されてしまい自分の子が謀反の疑いで誅殺。
その後の阿波局はどうしたのかはわかっていませんが、ドラマでどう描かれるのかが注目したいところです。
ドラマの公式ツイッターでは
/#実衣(みい)#宮澤エマ
\
義時の妹。源頼朝に転がり込まれて右往左往する兄姉たちを、おもしろがって観察する皮肉屋。北条家が成り上がると、自身の人生も波乱のものに。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/3DCMQKrYFW— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) December 6, 2021
宮澤エマ演じる「実衣」について、義時の妹で皮肉屋。北条家に成り上がると自身の人生も波乱のものになると紹介されています。
宮澤エマさんのコメントでは『伊豆の素朴な武家の娘として生まれ育った娘が、鎌倉幕府の政局を揺るがすほどの影響力のある「阿波局」になるには、混沌とした勢力争いの中を生き抜いていく北条家ならではのたくましさがあるのかなと想像しています』
また、脚本家の三谷氏からは『阿波局の人生を思い切り明るく演じて欲しい』と言われたそう。
『長い時間をかけて一人の人物を演じさせて頂ける喜びを胸に、明るくたくましく生きる阿波局を歴史上の人物を超えて愛されるよう、精一杯演じたいと思います。』と語っています。
\関連番組/
「#たっぷり関東NHK」~食べる!鎌倉“文学”~<放送予定>
あす1月30日(日) [総合・関東] 午後1時05分~関東以外の方は、#NHKプラス 配信でお楽しみください。#鎌倉殿の13人
▼番組ホームページhttps://t.co/9gZ6jQZFEA pic.twitter.com/Dwothyaw04
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) January 29, 2022
まとめ ~今後の展開が楽しみです~
と言うわけで今回は、宮澤エマさんと阿波局(実衣)について解説してきました。こちらの画像は実際の阿波局のお墓です。
今年はおそらく大河ドラマの影響で鎌倉は観光客倍増するかと思いますので、私も是非行ってみて、色々と散策したいと思っております。
正直、阿波局については謎に包まれている部分も多く、全ての真相は分かりませんし、今回お話した事もほんの一部ですので、詳しくはここからのドラマの展開を楽しみにしつつ、皆さんで観ようではありませんか!
もしも、まだ【鎌倉殿の13人】をご覧になられた事の無い方は、『U-NEXT』と言う動画サービスで観る事ができます!
今なら無料で31日間無料トライアル実施中で、いつでも解約可能ですので、思う存分1ヵ月間見放題でオススメですよ。
今すぐに高画質な映像で宮澤エマちゃんを視聴できます!笑
とにかく観て後悔はありませんので、一度ご覧になってみて下さい。
それでは今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。