

・接種部位と痛み
・15分待機
・12時間後に発熱
・太ももの内側の痛み
・3日間の倦怠感
スポンサーリンク
コロナワクチン接種3回目の感想
現在、感染者数最大のパニックに陥っており、政府の対処方針もなかなか難しいところですね。
先進国の中で日本での3回目ワクチン接種は、最低レベルで全然進んでません。
と、まぁ政府の対応はさておき、少し早く私は接種してきました。
本当は個人的に3回目接種する事は、あまり気が進まなかったのですが、仕事柄医療関係の為打つ事にしました。
1回目、2回目の接種共に発熱と倦怠感がありましたが、今回の感想と副反応について詳しくお話したいと思います。
以前の接種時の感想は、こちらのブログをご覧下さい⇩
接種部位と痛み
今回も以前接種でお世話になった同じ、千葉県の某内科さんで接種していただきました。
接種部位は左上腕で1,2秒で完了。
痛みに関しては、ちょっと『チクッ』っとしただけで、ほぼありませんでした。
15分待機
その後、待合室でタイマーを渡されて15分待機します。
ですが、その間に前回は無かった、ちょっとしたモヤモヤ感と言うか違和感が喉の奥に感じました。
私は甲殻アレルギーがあるのですが、エビを食べた時に感じる違和感と同じような物でした。
まぁ、深く考えずに吐き気までは無かったので、そのまま終了。
病院帰りに、千葉では超有名な行列のできるお店【かいざんラーメン】を食べて帰りました笑。
お腹いっぱいラーメン食べれたぐらいだから、心配する事はないでしょう。
副反応がひどいです。。
皆さんもここが一番気になるところだろ思います。
過去に摂取した方でしたら経験済みだと思いますが、副反応も人それぞれです。
熱出た方もいれば、出なかった方もいるし、出来れば症状は軽い程いいですよね。
私の3回目の副反応は自分が思ってたよりも、正直キツかったです。
12時間後に発熱
接種した夜は特に何事もなく大丈夫だったのですが、翌日のお昼ごろから熱っぽい感じがでてきました。
熱を測ってみると【37.8℃ 】。
久々に熱でキツかったので、カロナールを飲みました。
熱は解熱剤で徐々に下がっては来ましたが、翌日まで続きました。
周りの方に聞いてみると、女性の方が熱が高く出る傾向にあるようですが、50歳代の方は出なかったと話してました。
太ももの内側の痛み
前回までは感じなかったのですが、お尻の下あたり~太ももの裏側あたりの痛みが何故かありました。
歩くのも支障が出る程、強いこわばりのような痛みです。
えー!と思いながらも3日間続きましたが、これは接種と関連があるのかはっきり分かりません。
ですが3回目接種により、関節・筋肉の痛みを感じる方が増えてるのも事実のようですね。
3日間の倦怠感
一番しんどかったのは、熱っぽい倦怠感が翌週まで続いた事です。
週末はもちろん仕事休みでしたが、月曜日になってもきつくって頭痛もあり。仕事にも少し支障がありました。
皆さんも接種する際はもちろんお仕事のお休み前にする事と、おし休めるなら余分に有給など使う事も考えた方がいいと思います。
コロナワクチン3回目接種リポート
27時間30分経過
【発熱】現在38.4℃(午前8時時点36.8度、午後2時時点37.3℃)
【痛み】
①頭痛(起床時より継続、副鼻腔炎より楽)
②肩(昨晩より徐々に増す)
③膝と腰の関節(発熱以降)
④きん◯ま(時間的に38℃を越えてから、男子にしかわからぬ痛み)
つづく pic.twitter.com/Y3HLwgTCZq— 天下御免の風来坊 『ver.鴎』 (@vagabond_marine) February 27, 2022
交互接種が効果的って本当?
厚生労働省研究班の専門部会によると、米ファイザー社製の新型コロナウイルスワクチンを2回接種した人で、3回目は米モデルナ社製を「交差接種」した人は、3回目も同じファイザー製を接種した人よりも抗体価(感染を防ぐ抗体の量)が高かったとする調査結果を発表しました。
発熱(37・5度以上)の副反応症状が起こる割合は、モデルナ製の方が高かったようです。
調査は、ファイザー製を2回打った医療従事者を対象に実施。
3回目もファイザー製を接種した396人と、モデルナ製を接種した233人の抗体価を調べた結果、接種後は抗体価がそれぞれ54・1倍、67・9倍となり、モデルナ製の方が高かった。
まとめますと、3回目をモデルナ社製にすることで、副反応は多少強くなる傾向にありますが、抗体量は高くなるとの事ですので、これも良いかもしれませんね。
スポンサーリンク
まとめ~接種は自己判断で~
コロナワクチン接種3回目で副反応中。
なんか顔がポーっとすると思ったら、熱上がってきました。 pic.twitter.com/k47VMwGPqg— jm2lei-nori (@Jm2leiN) February 27, 2022
ワクチン接種については、世界中で賛否両論ありますね。
『こんな物打つのはおかしい?』
『いや、オミクロンにならない為に全員打つべき!』
本当にたくさんの情報が錯そうしてて、誰もが迷っちゃいます。
結局は、摂取するのか、メーカーはどこにするのか等
すべて自分の判断でやるべきですね、結局誰も助けてはくれないので。
それでは今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。