

1.『空腹』こそ最強のクスリ
2. 空腹が健康をつくる-1日2食のプチ断食
3. 月曜断食「究極の健康法」でみるみる痩せる!
4. 奇跡が起こる半日断食
5. 食べても太らず、免疫力がつく食事法
6. 朝だけ断食で、9割の不調が消える!
7. 1日3食をやめなさい!
8. 人生が好転するファスティング自分史上最高のあなたに変わる現代断食
9. 4日間だけで脂肪だけをキレイに落とす本
10. トロント最高の医師が教える世界最強のファスティング
・Amazon Kindleがコスパ最強
・本好きにはたまらない読み放題
スポンサーリンク
【絶対に読むべき】ファスティングのおすすめ書籍10選!
初めてファスティングをするのに、一体どうやって何からやっていいのか分からない?という方も多いと思います。
そんなとき参考書のような指針があると分かりやすいですよね!
今回はそんな時に、どのような本を読むのがいいのかな?と言ったあなたの為に、オススメの書籍を10冊ご紹介していきます。
一冊でも良いので、是非本を手に取ってファスティングの知識を深めていきましょう。
1.『空腹』こそ最強のクスリ
著者 青木厚
最新医学エビデンスに基づく本当に正しい食事法は「何を食べるか」ではなく、「食べない時間(空腹の時間)を増やす」たったこれだけがルール!
この食事法ならガマンいらず、ストレスなく健康になれると言います。
この本を読んだ人は実践してみたい、実施したら体重が減ったという声も。
私的には、この本が一番シンプルに分かりやすくまとめてあって、理解しやすいと思います。
2. 空腹が健康をつくる-1日2食のプチ断食
著者 三浦直樹
お金がかからないでできるシンプルで簡単な断食。
その秘訣は胃腸が空っぽになる16時間をつくることです。
プチ断食で胃腸を休め、その機能を回復すれば不調が改善するということ。
この本を読んだ人は読みやすくて勉強になった、プチ断食でいいことずくめだったという人もいました。
3. 月曜断食「究極の健康法」でみるみる痩せる!
著者 関口賢
鍼灸界のカリスマの先生が提唱する月曜断食。
週1日、月曜日に何も食べず、良食→美食→断食のサイクルと繰り返すというコスト0ですぐに取り組める簡単な体質改善プログラムです。
多くの実践者が1ヶ月で5~7kg痩せて脂質異常症や生理不順、むくみ、肌荒れが、あっという間に解消したということです。
お酒も飲むことができてリバウンドしにくいのが特徴です。
4. 奇跡が起こる半日断食
著者 甲田光雄
半日断食は朝食を抜くだけの断食です。
継続して実行すれば宿便が排泄され、宿便がたまるのを防ぎます。
これにより肥満や体調不良が解消、病気が改善し、脳も若々しく保てる。
半日断食の具体的な方法や体験談が紹介されている本です。
5. 食べても太らず、免疫力がつく食事法
著者 石黒成治
身近な食材で免疫力を上げる、太ると調子が悪くなる原因は?
カロリー減やジムよりも、綺麗に確実に痩せるのが正しく食べること、人は食べたもので生きている、だから今あなたの腸は燃えているなど。
この本を読んだ人は、理解しやすくてよかった、健康の大切さがわかったという人がいたようです。
6. 朝だけ断食で、9割の不調が消える!
著者 鶴見隆史
正しい朝食の抜き方で、酵素が活性化!
腸の免疫力がアップする!疲れ、だるさ、肩こり、便秘、メタボ、高血圧、アレルギー、、
その不調、食べ過ぎが原因です。
など断食、健康について詳しく解説されています。
この本を読んだ人は、酵素のことも詳しく学べてよかった、実際にやってみて体が軽くなったという声も。
7. 1日3食をやめなさい!
著者 内海聡
老化と万病を引き起こす「食べ過ぎ」。
さらにカロリーオーバーで栄養不足=隠れ威容失調が追い打ちをかける!
病院通いをしないですむようにできることはなにかなどが解説されています。
この本を読んだ人は、読んだら3食たべるのをやめたくなった、意識が変わったなどの声がありました。
8. 人生が好転するファスティング自分史上最高のあなたに変わる現代断食
著者 島田旬志
内容は、ファスティングが本当に必要な時代に入ってきた、体験談からわかる人生を好転させたファスティング。
私たちの体は食べたものでできている。
ファスティングを始める前に知っておきたことなど。
この本を読んだ人は買って後悔しない本、ファスティングの意識が変わるという人もいました。
9. 4日間だけで脂肪だけをキレイに落とす本
著者 坂田武士
薬を使わない薬剤師が提唱するファスティングは食事を減らすのではなく、糖質、脂質、たんぱく質など栄養状態を保ったまま行うのが特徴。
体が飢餓状態にならず、脂肪をキレイに落として、引き締まったメリハリのある体をつくるという内容で解説されています。
これは割と新しい『オプティマムファスティング』と言う手法ですね。
10. トロント最高の医師が教える世界最強のファスティング
著者 Dr.ジェイソン・ファン 他2人
ダイエット界の最先端でトロント最高の医師であるジェイソン・ファンさんによる著書で、主にファスティングを実践する人に向けて書いた本で。
こちらの本は三部作の最終本になっており、医学的根拠に基づいて話されてます。
前半はファスティングを行う事によって、インスリン値を抑え、体重を効率的に落とせる説明。
後半は、具体的なファスティングのやり方を4つの難易度別に解説しており、最強の健康法とも述べております。
お得に本が読める方法
私も本が昔から大好きで、よくブックオフとか中古屋さんへ行って、安くなってる本をあさってました笑。
ですが、今は時代が進化してスマホ一台で、本が手軽に読めるようになりましたよね。
本当に便利な世の中です!
その中でいつも私が利用している、本読み放題のサービスをご紹介したいと思います。
Amazon Kindleがコスパ最強
皆さんもすでにご存じだと思いますが、改めてご紹介したいです。
こちらの【Amazon kindle unlimited】は月額980円で本・雑誌・まんが等の和書12万冊、洋書120万冊がいつでも読み放題となっており、コスパ最強なのです。
しかも初回は30日間無料でご利用できますので、お試しで登録してみて、1カ月読むだけ読んで、最終日に解約してもお金は一切かかりません。
一度、使ってみて下さい、本当に良いですよ!!
今回ご紹介してきた、ファスティングの書籍も全部ではないですが、半分は無料で読むことができますので、読んでみたいなぁと言う本が見つかったら、是非ご利用下さい。
本好きにはたまらない読み放題
実際に使ってみると分かるのですが、検索してたら次から次に読みたい本が表示されます笑。
本当に仕事もせずに、一日中読んでいたくなります。
んん、それは私だけ??笑
私が良く読んでる本は、医薬品に関する本はもちろんなんですが、週刊誌のフライデーや宝くじの雑誌とか、後は歴史が好きなので幕末の本などを読んでます。
これで月額980円とかまじお得すぎです、、。
まとめ~知識を深めよう~
今回は、ファスティングの知識を深く知る為のツールとして、オススメの書籍をご紹介してきました。
今回の10冊をすべて読んでね!と言ってるわけではなく、1冊読むだけで基本的なファスティングの知識は得る事が出来ます。
実際にファスティングを実践するにあたって、知識があって行うのと、知識が全くない状態で行うのとでは、結果が全然違ってきます!
著書の先生によって、具体的な実践方法について違いはありますが、根本的な芯の部分についてはどの本も共通していますので安心して下さい。
私も毎日インプットとアウトプットは心がけて日々過ごしてますので、みなさんも是非1日10分間でもいいので、この機会に読んでみてはいかがでしょうか。
それでは今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。