

・やり方を詳しく詳しく解説
・こんな方へおすすめ
・5つの秘伝
・ファス味噌の作り方
…ファスティングにぴったり
スポンサーリンク
味噌汁ファスティングとは?
ファスティングのやり方は様々ありますが、最近味噌汁ファスティングをやってみたと言う方をちらほら聞くので、実際にやってみました。
いつもは酵素ドリンクを使ったファスティングを推奨してる訳なのですが、今回たまたまファスティング専用の味噌【ファス味噌】を知人から教えていただいたので、そのファス味噌とはどんな物なのかも併せて、ご紹介したいと思います。
味噌汁ファスティングとは、朝昼晩と具材の入っていない味噌汁を飲み、それに加えて1.5~2リットルの水分を摂りましょう。 固形物を摂らないことで、体をリセットして休ませることが目的です。
やり方を詳しく解説
通常のファスティングの同じように【半日・3日間・7日間】のプログラムで行っていきます。
≪半日コース≫
朝昼夜のうちの1食または2食を、味噌汁だけに置き換え
初心者の方向けのやり方で、いつもは1日3食を当たり前に食べてると思いますが、朝ご飯または夜ご飯のみを味噌汁だけに置き換えるやり方になります。
私は2年程毎日朝ご飯を、酵素に置き換えております。
≪3日間コース≫
準備期2日間+ファスティング期3日間+復食期2~3日間
こちらは、3日間丸々味噌汁とお水だけで過ごすやり方となります。初心者の方がいきなりこれをやるとちょっとしんどいかもしれないので、まずは半日で多少身体を慣れさせてから、やるのがオススメです!
≪7日間コース≫
準備期2日間+ファスティング期7日間+復食期4~7日間
これは先程の3日間から7日間味噌汁とお水でやり遂げます。まずは3日間コースを何度かやった後での挑戦がよいですね。
でもできる方は全然やってもらってOKです。7日間のコツは準備期と復食期はたっぷり取ると言う事です。
ファスティングは、食べない時期はもちろん大事ですが、それ以上にその後に摂る食事がとても重要で、復食期次第でリバウンドするかしないかも決まります。
実は上のプログラムだけではなく、60日間味噌汁だけで行っている、味噌王子のような強者もいらっしゃいます。身体の筋肉もバキバキになってますね。
『2か月間ですよ!!いや~まじリスペクトです笑!』
こんな方へおすすめ
- ダイエットが続かない
- シンプルに痩せたい
- 中年太りが気になる
- 溜め込んだ毒素を排出したい
- 疲れがいつも取れない
- 体質改善を行っていきたい
- 肌が綺麗になりたい
- 肩こりや腰痛が治らない
このような項目に当てはまる方には、是非一度ファスティングを行ってみて欲しいと思います。必ずご自身にとって、有益な経験となる事でしょう。
結果と感想
それでは、私の初めての【3日間】味噌汁ファスティングの結果ですが、マイナス1,5㎏と言う結果でした。
感想は、、、
『とてもやりやすいです!!』
何かお味噌汁って日本人なら子供の時から食べてる食品なので、馴染みの味ですよね。
なので正直飲みやすいし身体に、すっと入ってくる感じで、空腹感を感じてもお味噌汁を飲めばそれで満足感をとても得る事が出来ました。
正直酵素ドリンクってめちゃくちゃ美味しい物ではないし、味もワンパターンで飽きがくるんですよね。
それに対して、お味噌汁は飽きがこなかったと言うのが正直な感想です。
初心者の方が始めるにはとても向いてるし、失敗する事もないはずです。
ファスティング専用味噌【ファス味噌】
それでは、今回使用したファスティング専用の【ファス味噌】について、徹底的にご紹介しましょう!
発売開始してわずかで、15,000個を突破する人気ぶりのようです。
【味噌】の主成分である大豆は、筋力や代謝低下を防ぎ脂肪を燃焼し、身体を温めてくれます。
と言うのは普通のお味噌と一緒なのですが、次にファス味噌と普通の味噌の違いを説明します。
≪ファス味噌動画≫
このファス味噌の動画ですが、イラストタッチで幕末を再現したストーリーで、非常に分かりやすく楽しく見れますので、良かったらご覧下さい!
5つの秘伝
- 腸内改善!乳酸菌たっぷり
- 具沢山!栄養補給&デトックス
- 無添加!味噌本来の発酵力
- 美味しい!さよなら空腹感
- こだわり味噌!製法&素材
1つ目は、自家製の植物性ヨーグルト&玄米酒粕配合で乳酸菌をパワーアップ!
2つ目は、農薬不使用の国産野菜で作られた味噌の食物繊維が腸内を大掃除してくれます。
ちなみに、どのような野菜が入ってるかと言いますと、【菊芋・人参の葉・大根・ミカンの皮・昆布・椎茸・豆乳ヨーグルト・玄米酒粕】を天日干しで栄養アップし、粉末加工を行ってます。
3つ目は、普通の味噌には酒精と言う発酵を抑える添加物が配合されており、酵素の働きを一日しく低下させるのですが、ファス味噌には含まれていません。
もちろん、人工甘味料・化学調味料・保存料等は無配合の無添加ですので、安心してファスティングに用いる事が出来ます。
4つ目は、良質な独自の味噌ブレンドと野菜粉末に含まれる栄養が脳を満足させ、満腹感を得る事ができます。
見た目は具なし味噌汁でも、中身は具沢山でダシたっぷりというわけです!
5つ目は、日本古来の自然環境を独自技術でマイナスイオンの多い環境を再現してます。
それにより、麹菌や酵母菌の安定した力強い発酵と熟成を実現し、素材の力を最大限発揮した身体に優しくとても美味しく仕上がってます。
ファス味噌の作り方
①お湯とお水を110mlずつ(計220ml)を注ぐ
②ファス味噌を大さじ2杯(30g)を入れて溶かす
【男性の場合】お湯&お水を150mlずつ&味噌40g
※注意点…60℃以上のお湯を使うと酵素が死滅するので、お湯とお水と混ぜながら注ぐのがコツです。
と言った感じで注ぐだけですので、誰でも簡単に作る事ができます。
ファスティングにぴったり
このようにファスティング継続に必要な要素は、健康を損なわず美味しく簡単に摂れると言う事です。
そして、このファス味噌がそれらをすべて満たしてるので、初心者の方でも簡単にファスティング成功へと導いてくれるでしょう。
ぜひ一度試してみて下さいね!!⇩⇩
味噌汁は塩分摂りすぎ!?
私も実は味噌汁って塩分が高すぎるからファスティングには向かないでしょ!と思っていました。
ですが、塩がよくないのは塩化ナトリウム単体を摂る事らしく、このファス味噌に関しては、豊富なミネラル(カリウム)が余分な塩化ナトリウムを排出してくれますので、皆さんもそこは深く考えなくても大丈夫です。
日本人の平均塩分摂取量は男性が11.1g、女性が9.4g。
ファス味噌1杯(40g)の塩分は、1.2g程度ですので、5杯飲んでも6g程度となっておりますので、塩分摂りすぎにはならないと考えておきましょう。
まとめ~一つの方法として~
今回は味噌汁を使ったファスティングを一つの例としてお届けしました。
私的には結果的にやって良かったと思いました!普段はいつも酵素を使ったやり方で行ってますが、こういったやり方も一つの方法としてとらえていただけたらと思います。
また今後も様々なファスティングのやり方も試してみようと思ってますので、効果的だった物については積極的に皆さんにもお届けできたらと思います。
それでは今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。